優美会 歌好き市民の集まり
京都で頑張っている人を応援します

優美会 活動紹介
市内のデイサービスへ行って利用者さんとキーボードに合わせ歌う会をしています。
童謡、唱歌、昭和の懐メロ等です。1回1時間、約13曲から16曲です。
今は16名のメンバーさんと楽しく活動しています。
ボランティア活動始めて13年目、先日の活動で最初から数えて7205曲歌いました。
ご挨拶

優美会代表 木﨑直美
初めまして、優美会の木﨑直美と申します。
優美会は歌好き市民の集まりで、「高齢者の皆さんと楽しくうたいましょう」を主旨にしています。
私は母の認知症をきっかけに、京都市内のデイサービスで施設の皆さんと童謡、唱歌、昭和の懐メロ等を電子キーボードに合わせて楽しく歌いましょうというボランティア活動をしています。
なつかしいな~、楽しいな~、また来てね!、今日は若返ったよ!のお声で私達も励まして頂いています。
以前はひとりでコツコツとやっていましたが、協力者も増え、今は「優美会」という名前で頑張っています。
優美会では今も会員さんを募集しています。(若い方にも入会して頂きたい!です)現在16名です。
歌う事によりストレス発散にもなった!と言う嬉しいお声も頂いています。
利用者さんと共に一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
また、市内でペダル付きのキーボードのある施設さんを探しています。
あまり遠い所へは行けません。
交通の便利な所を希望しています。
卓上ピアノでは鍵盤数が足らなくて、ペダルが無いと音が広がらないのです。
皆さん、よろしくお願いいたします。
↑